top of page

新世代型の蓄電式室内灯が登場します!室内灯は相鉄12000系用ですが、LAVIEWにも使えます。

 

色温度はマグネットで調整できて、3Kから5Kの間で様々な組み合わせを楽しめます。日中は明るく、夜は落ち着いた光に切り替えることができます!非常灯室内灯は相鉄12000系用に設計されていて、全ての通常電灯の消灯時でも非常灯が点灯するようになっています。非常灯を除去しようとしましたが、1灯は室内灯に残す必要がありました。全ての非常灯を撤去すると、室内灯が点灯しないからです。

 

室内灯の切り替え

室内灯の切り替えは停車時ではなく低速運転時に行ってください。前述の通り室内灯の消費電力が大きいため、停車した状態では他の色に切り替えるのに十分な電力が確保できません。

 

そのため、最初に車両を走らせてから低速運転の状態で室内灯をお好みの色に切り替えてください。停車した方が撮影には適していますが、室内灯の色を切り替える場合には停車した状態ですと色がリセットされる恐れがあります。

 

製造元の公式案内では室内灯は3K、4K、5Kの中から単一での設定としていますが、Densha.meとしましては、3Kと5K、3Kと4K、4Kと5Kなどといった複数の組み合わせでより明るくしたり、3K、4K、5Kのいずれかのみを点灯させて暗い色合いにするなど複数の組み合わせをご用意したいと思います。また、客室のライトを消灯してデッキ部分のみを点灯させることで回送列車を再現するのとも可能です。

蓄電式室内灯DX

¥9,500Price
    bottom of page